最近、スマートフォンの使い過ぎによる身体への悪影響が指摘されています。
適度に使用できればよいのですが、特に熱中しやすいお子様などは、1度渡したらなかなか離してくれなかったりします。
「使いすぎストップ」アプリを使用すると、決めた時間で対象のアプリを終了することができ、さらに一定時間再度使用することを制限しますので、自然と使い過ぎを防止することができます。
概要 -Overview-
スマートフォンアプリの使い過ぎを防止するandroidアプリです。
誰でもお使いいただけるように、極力シンプルなアプリに仕上げました。
This is the simple android app for not to use too much of a smartphone.
機能 -Feature-
- 制限したいアプリごとに使用可能時間の設定を行うことができます。制限時間になると、そのアプリを終了し、画面にメッセージが表示されます。必要であれば、アプリを終了する1分前に通知を行うこともできます。
- 制限したいアプリごとに再使用できるまでのインターバル時間を設定できます。インターバル時間中はそのアプリを開くことができません。
- パスワードによるロックが可能です。お子様等にスマートフォンを渡しても、設定の変更ができないようにできます。
-
Set Time Limits for how long you (or your children) can use app.
- Set interval time for how long you (or your children) can use again the app.
- To notify one minute before the target app will end.
- You can lock with password because your children may not change the settings.
ダウンロード -Download-
使い方 -How to use-
アプリの使用制限を切り替える
アプリ名をクリックすることで、設定のON/OFFを切り替えられます。
By doing a tap of the app name,you may modify the settings.
制限時間を変更する -Change the limited time –
設定画面および各アプリの設定画面で、アプリの使用制限時間、再度使用できるまでの時間を変更できます。
You may modify the limited time of the app in the settings screen or the app settings screen.
各アプリの設定をする -Settings for each app-
アプリ名を長押しすると、そのアプリの設定画面が開きます。
By doing a long press of the app name, it will go to the app settings screen.
ロックをかける -Password restriction-
パスワード設定を有効にすると、お子様などが使いすぎストップの各設定を変更できないように、ロックをかけることができます。
※パスワードリマインダー機能はございません。もしパスワードをお忘れの場合は、お手数ですが、再インストールしてください。
The starting restriction and settings changing restriction are performed by the password.
If you forget your password,please reinstall this application.