前回の投稿から3ヶ月空いてしまいました。
最近つくづく思うんですが、「続けること」っていうのはすごく大変だな、と。
たとえ1分で終わるような簡単なことであっても、毎日続けるっていうのは以外とハードルが高い。
例えば、今日から毎日「フランス語を3つ覚えよう」とか決めたとします。
決めた時はいいんですよね。おそらくそんなことを意気込むくらいなので、精神的にもわりと前向きだしやる気も充実しているだろうし。
けど、人間って毎日同じじゃないんですよね、当たり前ですが。
環境、体調、気分、などなど、いろんな要因でその日の人間っていうのは微妙に違ったりするわけで。
で、これが結局一番の敵となるわけですね。
昨日とは違う自分、何かを続けると意気込んだ時と違う自分、過去の違う自分が建てた目標をその時から見たら未来に位置する自分が実行する。
いやー
大変です。
「継続は力なり」とはよく言ったものですね。
このブログにしろ、「書けるときに書こう」と思っていると、こうやって何ヶ月も空いたりするわけで。。。
言い訳や理由付けなんて後付でなんぼでもできてしまうから。
もう、決め事をする以外続けることってできないですね。
まあ、もともと「絶対毎日書く」とか決めてたわけではないですが、こうも空いてしまうと色々思うことはあります。
「最初から書く気はない」と思って放置しているのと、「書かないとなー」とか思いながら放置するのでは、きっと結構な違いが自分の気持ちの中でありますね。
後者のほうが、モヤモヤ度は高くて、このモヤモヤを1つ自分の中に居させてしまうといつの間にか同化して吸収されてしまう。
モヤモヤをなあなあにしていくことで、モヤモヤを蓄積させた人間になってしまうんですね。
何年後かの自分に変な影響があるかと思うと恐ろしいです。
塵も積もれば〜と言いますし。
で、結局何が言いたいかというと、実際ブログ書く書かないでどうこうではなくて、なんかモヤっとしたことを目を逸らして見えなかったことにしてしまうことに対する警告を自分に対してしただけ、ということでした。
終わりです。